数年ぶりに!津久井浜にみかん狩りに行きました!
はるばる京急線に乗り、津久井浜駅に着いた時はなんだか感慨深かったです(#^^#)
それにしても、みかん狩りは相変わらずの人気で、駅前のマイクロバス乗り場にはすでに長い列が!
しかも、バスが新しくなって、サイズも大きくなっていました。時間の流れを感じます…。
コロナ以降、農園内でお弁当を広げて食べることはできなくなってしまったので、農園で申し込みをしてから、まずは近くの公園でお昼を食べました。景色のいい公園です。
外でのんびりお弁当を食べるのも久しぶり。
いざ、みかん狩りへ!
時期が良かったらしく、畑にはみかんがたわわになっていて、その風景にワクワクします!
食いしん坊の私は、おいしそうなみかんを探して、みんなに分けながら甘いみかんをたくさん食べました。
お弁当を少なめにしておいてよかったです(#^^#)。
みかんを取るのは楽しいですよね。
メンバーは持ち帰る袋にどんどん入れて、あっという間に袋がいっぱいに。
我が家のお土産の分を取るのも手伝ってもらいました。
ありがとう~!
受付の方に聞いたところ、今年の津久井は「表」の年だそうです。
(作物は年によって表裏があり、表は豊作とか出来が良い時を言うようです。)
なるほど、たくさん実っていておいしかったわけですね!
たくさん食べて、お土産もあって、大満足です。
やっぱりみかん狩りは楽しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿