2017年5月6日土曜日

5月のお知らせ


ゴールデンウィークは、どのように過ごしていますか。天気もよく、お出かけするには良い季節ですね。
さて、5月は、保護者会でのリクエストに応え、川崎に映画を見に行きたいと思います。

5月の予定
日にち:      5月14日(日)

10:00     JR鶴見駅 東口改札前集合

               川崎で昼食を食べ、映画鑑賞をする予定

16:00     JR鶴見駅 東口改札前解散

☆集合・解散の時間について
上記の時間を予定していますが、514日の映画の上映スケジュールがまだ公開されていません。上映スケジュールによって集合・解散の時間が変更になる場合があります。変更する場合は別途ご連絡します。

☆急遽、かつ直前のお知らせで申し訳ありませんが、ボランティアの都合上、5月は第3週ではなく第2週目とさせていただきました。参加できない方がいたら申し訳ありません。

☆参加費:社会人・メンバー1000円  
3歳~大学生500円
3歳未満無料

★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザ・山辺さん、又は、勝木までお願いします。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。


2017年4月9日日曜日

4月のお知らせ(保護者会)

暖かくなりようやく春が来ましたね!
近くの桜が美しくお散歩に出たり、お出かけをするのが楽しみになってきますね。
さて、また新しい年度になりましたので、メンバーの皆さんの普段のことを
お聞きするために保護者会を行います。

4月の予定☆日にち・・・4月16日(日)
☆場所・・・潮田地域ケアプラザ
10:00~12:00  保護者ミーティング
13:00~14:00  ボランティアで年間の打ち合わせ


◆保護者の皆様へ
メンバーの近況、健康状態などをお聞かせください。最近、凝っている事など教えていただけると活動の参考になります。よろしくお願いします。

◆ボランティアの方へ
午前の保護者ミーティングおよび午後のボランティアミーティングの両方またはどちらかだけでもぜひご参加お待ちしています。
午後は主に年間活動などについて話し合う予定です。


★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザ・山辺さん または 勝木までご連絡ください。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

3月の活動(2017年3月19日)

みんな大好き、鉄道博物館に久しぶりに行ってきました。

到着して、まずはお弁当。鉄道博物館デザインの巾着がついてオトク!
おいしかった~。

古い汽車や、皇族用のお召し列車など珍しい電車などたくさん展示されています。
蒸気機関車やっぱりかっこいいですね。


特急の運転席にも入りました。貴重な体験に健ちゃんも明ちゃんも大喜び!



私(勝木)の目当ては、Nゲージの大ジオラマだったのですが・・・それはリニューアル中ということで見れませんでした。次回のお楽しみでしょうか。



お土産も買って、大満足の一日でした。
また行きましょうね!


2017年3月5日日曜日

3月のお知らせ

 この前、近くの梅園に梅を見に行きました。まだまだ梅は良い香りがして、きれいに咲いているものもありましたが、全体に盛りは過ぎていて、その日の暖かさに春を感じました。
さて、3月は久しぶりにお出かけをします。何年か前に天候が悪くなり、行けなかった鉄道博物館に行きます。その頃より施設もさらに増えたようなので、楽しみです。

3月の予定
☆日にち・・・3月19日(日)
9:00     JR鶴見駅 東口改札前集合
11:30     鉄道博物館到着
               館内班行動
               (昼食は博物館にてお弁当を購入します)
15:15     鉄道博物館出発
17:00     JR鶴見駅 東口改札前解散


☆参加費:社会人・メンバー1000円  
3歳~大学生500円
3歳未満無料

☆持ち物:障害者手帳、飲み物、お小遣い(お土産を買う場合)


今回は外出なので、ボランティアの皆さん、是非ご参加ください!よろしくお願いします!!

★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
お弁当を事前予約しますので、3月14日までに連絡ください
勝木まで、お願いします。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。

2月の活動(2017年2月19日)

寒さが厳しい季節なので、部屋の中の活動に。(*^^*)

午前中は、おやつ作りとしてクッキーのデコレーションをしました。

買ってきたクッキーに、チョコペンやスプレーチョコ、ナッツ、などで飾り付けていきます。

チョコペンの扱いが少し難しかったようですが、みんな思い思いに飾り付けをしていました。最近のチョコペンは色がたくさんあって、とてもカラフルに仕上がりました。





お昼ごはんは、モスバーガーを食べました。

朝の挨拶の後にみんなから注文を取り、電話でお店に予約をしておきました。おやつ作りが終わったところで、何人かの力持ち(?)に取りに行ってもらいました。お財布担当のやうちくんも行きます。

残った人は片付けです。

モスバーガーを食べたのは、久しぶりだったのですが、メニューの豊富さに驚きました!

ハンバーガーの種類も多いですし、サイドの品も色々あります。しかも、お肉でなく大豆で作ったパテをはさんだものや、パンの代わりにレタスでパテを包んだものなど様々なメニューがあります。
ヘルシー志向な人のニーズに応える内容ですね。


午後は、「うたごえ喫茶」ということで、カラオケをしました。歌いたい曲をリクエストしてもらうのですが、「みんなで歌おう!」と合唱です。




でも、あまり分からない歌だと、つい小さい声に(笑)。



古い歌しか入っていないカラオケセットだったので、リクエストにお答えできないこともありましたが(^^;)、学校唱歌、童謡、アニメの主題歌、ちょっと古めのアイドルソングなど・・・ゆるゆる歌いました。



声を出すと不思議と体が温まる気がします。カラオケは冬には良いレクリエーションかもしれません。

カラオケの後は、みんなで作ったおやつを食べました。





さむい冬の室内のんびり活動は3時に解散となりました。



2017年2月8日水曜日

2月のお知らせ

毎日寒いですね!でも、晴れた日の空は澄んでいて気持ちが良いです。夜の星もよく見えますよ。
今月は、簡単なおやつを作って、午後は「うたごえ喫茶」をオープンします。

2月の予定 

☆日にち・・・2月19日(日)

10:00・・・潮田地域ケアプラザ 集合

午 前:おやつ作りをします

(昼食は近隣のお店にて、または出前を取る予定)

午 後:カラオケ

15:00・・・潮田地域ケアプラザ 解散


☆参加費:社会人・メンバー1000円  
3歳~大学生500円
3歳未満無料

★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
勝木までお願いします。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

2017年2月7日火曜日

1月の活動(2017年1月15日)

新年最初の活動は、恒例のお鍋作りです。

班に分かれて、買い物に行き、好きな材料を買って、それぞれのお鍋を作ります。

今年は、挑戦的な食材を買おうという声がなく、平和な感じで買い物が進みました(笑)

みんなで材料を切り、大きなお鍋に投入!

ぐつぐつと煮込んで、出来上がりを待ちます。

今回は、ちゃんこ鍋と塩味の鶏肉鍋。

ちゃんこ鍋には、ウインナーと牛肉、ジャガイモを入れました。
それで、コクのある味に。



塩味のお鍋は、あっさりとした味付けで大人な味わい。




どちらも美味しくできてみんなお代わりをたくさんしてくれました。



大きな炊き出し(?)鍋も、いつものように完食です。

お鍋を食べてから、寒くないように身支度をして潮田神社にお参りに行きました。

お天気がよく、散歩気分のお出かけです。



今年も一年、みんなで楽しく活動ができるようにお願いしました。

ケアプラザに戻ってから、みんなの好きな坊主めくりをして遊びました。




おやつを食べながら・・・。



みんなでゆっくり過ごす時間がなんだかほっとします。

今年もみんなで仲良く一緒にいられることに感謝しつつ、一年最初の活動を和やかに過ごすことができました。