2019年1月6日日曜日

1月のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
お正月はゆっくり過ごせましたか?我が家では初めて初詣を深夜0時に近くのお寺にお参りしました。
深夜にもかかわらず参拝者が多くいました。夜のお寺は厳粛な感じがしてとてもよかったです。
さて、今月はお鍋を作って温まりましょう。
それから、潮田神社に初詣に行き、1年の間楽しく活動できるようお参りもしたいと思います。

1月の予定
☆日にち:1月20日(日)
 10:00 潮田地区センター料理室 集合
 ※プラザではなく、その上の地区センターになりますので
  ご注意ください

 午 前:みんなでお鍋を作ります
 午 後:潮田神社へ初詣

 15:00 潮田地区センター中会議室 解散

☆持ち物:エプロンがある方は持ってきてください
☆参加費:社会人・メンバー1000円
     3歳~大学生500円
     3歳未満無料

★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザ又は、勝木まで。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

☆じゃりまんのブログもご覧ください☆
毎月、活動の報告をアップしています!
(Googleで「じゃりんまんも」と検索すると出てきます)

2018年12月22日土曜日

活動の報告(2018年12月16日)

今年もクリスマス会を開きました。

一年を締めくくる楽しい行事です。


サンタの帽子でわくわく♪


さて、午前中のレクは、自分たちでケーキの飾り付け!

5号のやや小さめスポンジ台を3台用意して、三つの班に分かれて好きなようにデコレーションです。

果物はイチゴとバナナを用意。











みんなケーキの飾り付けが楽しかったようで、飽きることなく熱心に取り組むメンバーでした。




個性豊かな三つのケーキが出来上がりました!

お昼まで少し時間があったので、切り紙で壁を装飾しました。


なかなか楽しい!

簡単な方法ですが、見映えして、しかも紙を開くときがなんともわくわくします。


お昼ごはんは、オードブルとおにぎり、焼きそば。今年はちょっと豪華です♪




昼食は班分けがちょっと偏っていたかな・・・?半分のテーブルはまたたく間に空っぽになりましたが、もう一つのほうは、わりとのんびり。

座る並びをもうちょっと工夫すれば、よかったかしら(^^;)

午後はゲームです。

二つのチームで対戦します。各自3枚ずつ厚めの円盤状の板を蹴り、線を引いた中にいれるというもの。自分のは線の中に残るようにして、敵チームの板は出してもOK。




敵のものを出そうとして、力を入れて過ぎて自分のも出してしまったり・・・。なかなか思うようにはできないこともあります。
それがなかなか面白くて、みんな夢中で蹴っていました。

ひとしきり遊んだら、淳くんのピアノの演奏です。実はピアノの発表会の会場からわざわざ駆けつけてくれました!ありがとう!!




こころ和むひととき・・・。

最後はお楽しみ!プレゼント交換です。

椅子を円に並べ、プレゼントを置いたら、みんなでその円の中を回ってストップで止まる・・・はずが、一回目のストップは「早すぎる~」。と、いうわけで、もういちどやり直しに。
二度めは、うまく進むことができて、無事プレゼントを手に入れることができました。

今年最後の活動は、とても楽しく過ごすことができました。

みな変らずに、無事に仲良く活動をすることができたことを本当にありがたく感じます。

みなさん、ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

2018年12月3日月曜日

12月のお知らせ


12月・・・いよいよ 今年最後の月になりました。
今月は、クリスマス会です。
今年は、どんなレクをしましょう?

ケーキはもちろん、用意しますよ!
ごはんは何にしようかな?
なやむのも楽しみの一つですね。

プレゼントをお忘れなく!


12月の予定

☆日にち・・・12月16日(日)*今回は第三日曜日です。

10:00 潮田ケアプラザ 集合

      今回はボランティアコーナーになります。

      みんなでクリスマス会をします。  

15:00 潮田ケアプラザ 解散 



☆持ち物:500円相当のプレゼント


☆参加費:社会人・メンバー1000円

3歳~大学生500円

3歳未満無料



★☆★ 参加のご連絡 ★☆★

潮田ケアプラザ、又は、勝木まで。

なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。


活動の報告(2018年11月18日)

みかん狩りに行きました!

みんな大好きなイベントです。

直前までお天気が心配な予報でしたが、当日はちょっと風が冷たいながらも秋晴れ。
ほっとしました。

みかん狩りは11月の末までなので、「まだ残ってるかな?」と少し心配でしたが、ちゃんとたくさんなっていました。

まずは、畑の中でお弁当。ピクニックの気分です。

それから、それぞれにみかんを取りました。



味見をしながらおいしい実のなっている木を探します。私は小さい実が好きなので、かごにたくさん入ってしまいます。

家族連れやグループできている人たちで、畑は賑やかでした。


お腹いっぱいみかんを食べて、かごもぎゅうぎゅうです(^^)/


帰る前にバス乗り場のところで売っていた焼き芋を食べました。
ホクホクで美味しかったです!

これで、当分みかんは食べたくなくなるかも・・・というほど食べた私ですが、お土産のみかんも美味しくて、あっという間になくなりました(笑)



2018年11月17日土曜日

活動の報告(2018年10月21日)

だいぶ久しぶりになりましたが、浅草に行きました。

最近は海外からの観光客にも人気と聞いていましたが、本当に人が多かったです。


浅草に着いたときは、そろそろお昼時でしたが、通りかかったお蕎麦屋さんにはすでに列ができていました。

まずは、昼食。神谷バーの2階がレストランになっているので、そちらに行きました。

すでに満席だったので、いくつかのテーブルに分かれて座ることに。

ハンバーグ、エビフライなどなど洋食の品揃えです。

私はナポリタンを注文。ハム、マッシュルームなどが入った懐かしい味で美味しかったです(^^)



食事の後は、雷門を通って、浅草寺を目指しました。仲見世通りも沢山の人で賑わっていました。

途中で揚げ饅頭を買って、食べました。色々な味がありました。こしあん、ごまあん、かぼちゃ、チョコなどを頼みました。面白いですね。






浅草寺の門に着くと、大勢の人が集まって門のほうを見ています。
山形の大わらじを奉納しているところで、巨大なわらじが吊り上げられていました!



本堂でお参りをすると、もう再集合に近い時間です!

混雑を避けて、仲見世のわき道を通って戻りました。

雷門の横の雷おこしのお店でお土産などを買いました。

帰りは順調に、戻ることができました。

「もう少し現地での時間を取ればよかったね」とちょっと反省も残りましたが、楽しい散策ができました。

2018年11月4日日曜日

11月のお知らせ

山のほうは木々が紅葉し始め、
富士山は白くなってきました。
だんだん冬が近づいてきたようですね。
気温も寒暖の差が大きく、体調に気をつけてくださいね。
さて、今月はみかん狩りに行きます。
みんなで、季節の味を楽しみましょう。

11月の予定
☆日にち・・・11月18日(日)
◆晴れの場合
10:00 京急鶴見駅 改札前集合
  みかん狩り(津久井浜観光農園)
16:00 京急鶴見駅 改札前解散
※お土産にみかんを買う方はお小遣いをお持ちください。価格は1Kg 300円です。ただ、シーズン終わりに近く、持ち帰りできないかもしれないとのことです。

◆雨の場合
10:00 JR鶴見駅東口 改札前集合
 国立科学博物館
16:00 JR鶴見駅東口 改札前解散
*集合場所が晴天時、雨天時で異なりますのでご注意ください。

☆持ち物:障害者手帳、水筒、レジャーシート、お弁当

☆参加費:社会人・メンバー1000円、3歳~大学生500円、3歳未満無料


★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザ又は、勝木まで。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

2018年10月8日月曜日

10月のお知らせ

こんにちは。最近、台風で天気がすぐれない週末が多いですね。
さて、今月は久しぶりにみんなで浅草を散策したいと思います。
浅草寺にお参りしたり、仲見世通りでおいしいものを食べたり。
当日はよい天気になるといいですね!

10月の予定
☆日にち・・・10月21日(日)

10:00 京急鶴見駅改札 集合
浅草散策(浅草寺、仲見世通りなど)
15:00 京急鶴見駅改札 解散


☆参加費:社会人・メンバー1000円
3歳~大学生500円
3歳未満無料


☆持ち物:障害者手帳、水筒(できればお願いします)


★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザ(045-507-2929)
又は、勝木まで。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。