2015年7月6日月曜日

7月のお知らせ

お知らせというより・・・お詫び


実は、いろいろと迷ったのですが、今月は、活動をお休みさせてください。

3月もお休みをしたのに、急なお休みが続いてしまい、ごめんなさい。

私(えつこ)が引越しの疲れが出たみたいで、先週、おなかをこわして寝込んでしまいました(^^;)

今は薬を飲んで、ゆっくり過ごすようにしていますが、じゃりまんの準備がなかなか進められない状態です。

 8月は、みんなに会えるように、体をしっかり治したいと思っています。

 待っててね~ (^0^)/  

2015年7月5日日曜日

6月の活動(2015年6月7日)

6月は毎年楽しみにしているお祭りです!

商店街にも神社の境内にも屋台がたくさん出て、ぶらぶらと見て歩くだけでも、面白いです。

暑い季節なので、夢中になって歩きすぎると・・・結構疲れてしまうのですが、カキ氷を食べたりしながら、しのぎました。


午前中は屋台を見て回り、お昼ごろに食べ物を買ってプラザに戻り、みんなで食べるという、いつもの流れです。

「お昼は何にしようか・・・」と話しつつ、射的をしたり、水あめを食べたり、たくさんの人で賑わう中を歩き回り、お祭り気分を満喫しました。

暑い中をカキ氷を食べながら歩くのも、毎年のこととはいえ、やっぱり楽しいです。


私の班は潮田神社の境内にも行ってみました。
ちょっと歩きますが、商店街とはまた違った雰囲気で、お祭りらしさが味わえます。

なんと!ひろくんが、りんご飴のお店でじゃんけんに勝って、三本ももらいました!

でも、実はその前に商店街で一本食べていたので、「僕はこんなにいらないから、あげるよ」と私と菅原さんが一本ずつもらいました。ありがとう~。
甘酸っぱい懐かしい味でした(^^)


お昼は、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、焼きとうもろこし・・・など、それぞれが好きなものを買って、プラザで食べました。

いつも思うのですが、最近の屋台の食べ物って、本当に種類が豊富になったなぁと思います。

定番のわたがし、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き・・・などは健在なのですが、ステーキや海鮮焼きのようなちょっとリッチなものから、ケバブ、シャーピン、トッポギ、トルコアイスなど国際色豊かなものもありますし、キュウリの一本漬けのようなヘルシーなものまで。
私が子供のころとはずいぶん様変わりしています。これも時代の流れなんでしょうね・・・しみじみ。

午後は歩き疲れていることもあり、プラザでのんびり過ごしました。

パレードが目の前までやってきてくれるので、ベランダからみんなでやいやい言いながら見ていました。

おやつを買いなおしに少し出たりしましたが、ゆったりと過ごしました。


(今回も写真の掲載が出来ず、すみません!)




2015年5月28日木曜日

6月のお知らせ

だいぶ暑くなってきましたね。

私はスーツの上着を脱ぎ、半袖に衣替えしました。

いよいよ祭りの季節です!

今月もお知らせ遅くなってスミマセン。

6月の予定

潮田神社のお祭り

☆日にち 6月7日(日)

10:00 潮田地域ケアプラザ 集合 

15:00 潮田地域ケアプラザ 解散 


☆参加費:
社会人・メンバー1000円 
 
3歳~大学生500円

3歳未満無料

☆持ち物:水筒、お小遣い(お昼代は参加費から出ますが、出店で買い物をしたい人はお小遣いを持ってきてください。)


☆★☆ 年間スケジュール ☆★☆
 7/19(日)、 8月(日程未定)、9/21(日)、10/18(日)、11/15(日)
以降の日程は後日お知らせします
・・・あけておいてくださ~い・・・

2015年5月21日木曜日

5月の活動(2015年5月17日)

久しぶりの定例の活動となりました。

毎年5月はピクニックをしていましたが、今年はメンバーからの希望があり、新横浜のラポールへ行きました。

お目当てはボーリング。

十年以上前に、じゃりまんのみんなで行ったので、かなり久しぶりです。

利用者カードが切れていたので、受付で登録手続きをしなくてはならず、ラポールに到着してからの待ち時間が長くなってしまいました。

登録が済み、ボーリングの順番待ちに申し込んでから、2回のレストランでお昼を食べました。

スパゲティやとんかつ、カレー、ピラフなどメニューの種類か多かったです。

みんなで食事をした後に順番が来たので、靴を履き替えてボーリング開始です!


みんななかなか良いペースで投げていきます。ストライクを出す人もいたり、盛り上がりました。

ボランティアさんも一緒に投げて、みんなでボーリングを楽しむことが出来ました。

時間的にもゆとりがあり、ゆったりとした活動となりました。

久しぶりのボーリングは楽しかったです。また行きたいな、と思いながら帰りました。


2015年5月9日土曜日

5月のお知らせ

初夏のさわやかなお天気が続いています。
昼間は半袖で十分ですね。
さて、今月はラポールへいきます。
順番待ちになるので、出来るかわからないのですが、
ボーリングが出来たらいいなと思っています。
それから、お知らせがとても遅くなりすみません。

5月の予定
新横浜の「ラポール」へ行きます。

☆日にち 5月17日(日)

10:00 JR鶴見駅東口改札 集合 
15:30 JR鶴見駅東口改札 解散 
      *少し遅いのでご注意ください


☆参加費:
社会人・メンバー1000円  
3歳~大学生500円
3歳未満無料

☆持ち物:
障害者手帳、ラポール利用者カード(無い場合は当日申し込みをします)
ボランティアは不要です。


☆★☆ 年間スケジュール ☆★☆
6/7(日)、 7/19(日)、 8月(日程未定)、9/21(日)、10/18(日)、11/15(日)
以降の日程は後日お知らせします
・・・あけておいてくださ~い・・・

2015年4月18日土曜日

4月のお知らせ

春到来となりました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。


年度明け早々に延期のお知らせで、すみません。

19日(日曜日)で予定していた保護者ミーティングですが、25日(土曜日)に延期させてください。

ギリギリの連絡になり、すみません。

私は見通しが甘いな~と反省の日々です。

引越しはその前も、後も、忙しいものなのですね (*^ ^*)



4月の予定

☆日にち・・・4月25日(土)
☆場所・・・潮田地域ケアプラザ ボランティアコーナーにて

10:00~12:00  保護者ミーティング


◆保護者の皆様へ

メンバーの近況、健康状態などをお聞かせください。



◆ボランティアの方へ

今年度は会場の都合で午後のミーティングは行いません。
午前中のミーティングはメンバーの家庭での様子が聞ける良い機会です。是非ご参加ください。




☆☆☆ 参加のご連絡は勝木までお願いします。 ☆☆☆





2015年4月17日金曜日

番外編

暖かくなりました。

桜は散って、新学期、新年度、新しい季節の到来ですね。


さて、3月の活動は勝木家の事情で中止となり、すみませんでした。

周りの方々には暖かいご理解をいただき、本当にありがとうございました。

引越しは無事に終わりましたが、急に決めたことだったので家具がそろっておらず、家の中はまだまだ片付いていません。

引越しって大変ですね。
何事も経験しないと分からないし、人生勉強の連続だわ・・・と思うようになりました。


ところで、3月は活動がお休みだったので、3月に行われた勝木家の引越し準備の様子を写真に収めたので、番外編としてアップします。

「そんなところを見ても、面白くないわ~」とおっしゃらず、勝木家としては一大イベントだった引越しの「準備の部分」を見てやって下さ~い!





↑ 食卓のあった部屋を荷物部屋にしました



↑ リビングもこの有様

 食卓を移したら、真子はご飯を食べながら「テーブルの場所が変わって、もう引っ越したみたいだね~」と言っていました。(「まだまだ引っ越してないのよ。本番はこれからよ~」と心の中で思いつつ、引越し準備を始めた時点で、引越しは始まっているのだと思いました。)





↑ 一番すごかったのは子供部屋

 箱が積み上げられ、「地震が来たらどうしよう・・・」と心配でした(笑)


 新居の写真はまだ準備が出来ていないので、3月中のイベントとして「準備の段階」をご覧頂きました。面白がってもらえたでしょうか?


 個人的には大騒ぎで幕を閉じた26年度でしたが、皆様本当にお世話になりました。
新年度も笑顔で活動していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。