2018年5月23日水曜日

6月のお知らせ

夏のように暑い日があれば、過ごしやすい日もあり、季節の変わり目ですね。体に気を付けて、過ごしたいものです。
さて、6月の活動は潮田神社のおまつりです!
出店やおみこし、パレードを楽しみましょう!

6月の予定

☆日にち・・・6月3日(日)

10:00・・・潮田地域ケアプラザ 集合

        潮田神社のお祭り散策

12:00・・・屋台で買ったもので昼食

         午後はお祭りのパレードを見たりして過ごします

15:00・・・潮田地域ケアプラザ 解散


☆参加費:社会人・メンバー1000円  
     3歳~大学生500円
     3歳未満無料

◎昼食費は参加費から出しますが、屋台のゲームなどは実費になりますので、希望する場合はお小遣いを持ってきてください。
雨天でもお祭りはありますので、天候に関わらず上記の予定です。

★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
勝木までお願いします。
なお、メンバーは、参加しない場合でもご連絡下さい。

5月の活動(2018年5月20日)

夏日になったり、曇って肌寒くなったり、気温の差が大きい日々ですが、当日はお天気に恵まれ、代々木公園にピクニックに行ってきました。

代々木公園では、よくイベントが開催されているので、予め当日の予定を調べてみたところ、「ベトナムフェスティバル」を行うとのこと。
「ベトナム料理の屋台がたくさん出ていそう♪」と期待していました。

公園に着くとNHKの周辺にたくさんのテントが見えます。

入ってすぐは企業の広告ブースが並んでいましたが、右手のほうに進むと・・・ありました!
フォー(米粉の汁麺)、バインミー(フランスパンのサンドイッチ)、お肉やエビの串焼き、ガパオ(鶏ひき肉ののったご飯)などなど・・・タイ料理とちょっとごちゃ混ぜな感じの看板がたくさん並んでいました。



お昼少し前に着いたのですが、混んでしまう前に昼食を済ませるつもりだったので、食べてみたい料理を探して、早速並びました。

11時半ですでに長い行列ができているお店もありましたよ!

食べ物を食べるためのテーブルも設置してありましたが、人でいっぱいです。
やっと席を見つけて、麺類の人だけ座って食べて、あとの人は立ち食い(笑)。


フェスティバルの会場内をブラブラと移動していたら、ベトナムの食料品を売るお店があり、立ち寄りました。おやつやお土産を買いましたよ。




そして、アオザイを着た可愛いお姉さんたちを発見!



一緒に写真を撮らせていただきました!





その後、芝生のあるところまで移動して、みんなでまったりと過ごしました。



ちょうど色とりどりのバラが咲いていて、とてもきれいでした。香りもよかったです。




朝は肌寒かったのですが、公園についた頃はちょうどよい暖かさで外出日和となり、のんびりしたお出かけができました。


2018年5月6日日曜日

5月のお知らせ


じゃりまん5月お知らせ


ゴールデンウィークは、どのように過ごしていますか。
天気もよく、お出かけするには、よい季節ですね。
さて、5月は代々木公園にピクニックに行きます。
当日、ベトナムフェスティバルをしているので、
みんなで、お昼は屋台で食べたいと思います。

5月の予定
日にち:5月20日(日)

10:00 JR鶴見駅 東口改札前集合
 代々木公園(原宿)・ピクニック
15:30 JR鶴見駅 東口改札前解散
*雨の場合は国立科学博物館(上野)に行く予定です。

☆参加費:社会人・メンバー1000円  
3歳~大学生500円
3歳未満無料


★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザか、勝木までご連絡ください。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

2018年4月5日木曜日

4月のお知らせ

今年の桜は咲き始めるのが早く、すでに青い葉が出てきていますね。いつもだと今ごろが見ごろなので、おどろきです。

異常気象?でも、暖かくなったのは嬉しいです。

新しい年度になりました。今年も年度初めの保護者会を行います。

お忙しい時期ですが、よろしくお願いします。

4月の予定

☆日にち・・・4月15日(日)

☆場所・・・潮田地域ケアプラザ(今回はボランティアコーナーにて行います)

10:00~12:00  保護者ミーティング

13:00~14:00  ボランティアで年間の打ち合わせなど


◆保護者の皆様へ

メンバーの近況、健康状態などをお聞かせください。やってみたいことのヒントなど、ありましたら、お知らせください。活動の参考になります。よろしくお願いします。

◆ボランティアの方へ

午前の保護者ミーティングおよび午後のボランティアミーティングの両方またはどちらかだけでもかまいません。ぜひご参加お待ちしています。

午後は主に年間活動などについて話し合う予定です。


★☆★ 参加のご連絡 ★☆★

潮田ケアプラザ・山辺さん

又は、勝木まで。

なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

3月の活動(2018年3月18日)

年度最後の活動はお出かけにしていますが、今回は「NHKスタジオパーク」に行きました。

お天気に恵まれ、お出かけ日和の日曜日でした。

渋谷が最寄駅なようですが、人ごみを避けるために原宿駅から歩いていきました。

この日は、NHK近くの公園でアイルランドのイベントが催されていて、ちょっとお祭りなムードの中を歩いていきました。




11時半ごろに「スタジオパーク」に到着。

入ってすぐの大きなスクリーンで昨年末の「紅白歌合戦」の映像が流れていました。早々にNHK感があります!

少し早めでしたが、混雑する前に施設内のレストランで昼食を取りました。

大河ドラマ「西郷どん」にちなんだメニューがあり、ボランティアさんに人気でした。


食事の後はペアごとに自由に見学をしました。




壁の絵の効果で止まっているのに高速で進んで見えます!







ラジオの公開放送をガラス越しにのぞいたり、番組に関するクイズに挑戦したり、懐かしい教育テレビの番組の展示を見たり、みんな思い思いに見て回りました。

ゆっくりと回ってから、入り口のロビーに集合して、みんなで写真を撮りました。(後ろは「西郷どん」のパネルです)



原宿駅に戻る途中でなんと大きなリクガメを散歩させているところに遭遇。おまけの写真です(笑)





年度最後の活動を無事に楽しく過ごすことができました。

皆さん、ありがとうございました。4月からまたよろしくお願い致します。


2018年3月4日日曜日

3月おしらせ

こんにちは。最近暖かい日が続き、春が近づいてきた感じがします。
近くの梅園からは梅の香りがするようになりました。
お出かけのシーズンですね!
さて、3月は渋谷にあるNHKを見学に行きます。
どーもくんに会えるかな?


3月の予定
 日にち:3月18日(日)
 10:00・・・JR鶴見駅東口改札 集合
 NHKスタジオパークに行きます
 15:30・・・JR鶴見駅東口改札 集合

☆参加費
 社会人・メンバー1000円  
 3歳~大学生500円
 3歳未満無料

★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
潮田ケアプラザ・山辺さん、又は、勝木まで。
なお、メンバーの方は参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。

2018年3月3日土曜日

2月の活動(2018年2月17日)

このところ、寒さや暑さに弱くなってきたのでしょうか、真夏と真冬はつい室内の活動にしてしまいます(笑)。
・・・と言うわけで、今月は室内でカラオケとボッチャをしました。

午前中は、カラオケ。

今回、定例の第三日曜日にできなかったので、土曜日にしたのですが、参加のメンバーが4人。でも、カラオケが好きな人が多くて良かったです。(^^;)

みんなそれぞれに好きな歌を熱唱(?)しました。

若いのに懐メロ好きなメンバーは石原裕次郎の「ブランデーグラス」をリクエスト。

私は子供の頃「太陽にほえろ!」が大好きだったので、石原裕次郎は渋い「ボス」のイメージで「カッコいいよね~」と喜びましたが、年下のボランティアさんに「いしはらゆうたろうが物まねしてる人?」と確認され、年齢のギャップを感じました・・・。

アニメソングや懐かしいアイドル、今のアイドルの歌など本当にバラエティ豊かな選曲でした。



カラオケを楽しんだ後は、お昼ごはん。

今回は、何度か行ったことのある近くのインド料理のお店に行きました。



ここのナンは表面がパリッとしていて、私は大好きです。
カレーはスパイスが効いていますが、食べやすい味で辛すぎず、メンバーも美味しそうに食べていました。

お昼の後は、ボッチャをしました。



カーリングの予選に日本チームが通過した後だったので、冬季オリンピックにちなみ、気分はオリンピック選手です(^^)V






初めて参加のボランティアさんもすぐにコツを掴んで大活躍。いつもより小さいお部屋だったので変則のルールにしたのですが、大いに盛り上がりました!

歌を歌って、スパイシーなカレーを食べて、スポーツをして、寒い冬でもホカホカする活動となりました。