朝晩は寒くなりましたが、昼間はまだまだ外で過ごすのが気持ちの良い季節です。
今月は金沢自然公園でバーベキューをしてきました。
金沢自然公園は山全体が公園になっていて、動物園、散策路、梅園、長い滑り台のある広場・・・といろいろ楽しめるところです。
鶴見からは京急線とバスを乗り継いで1時間くらいです。そんなに遠くはないのですが、バス停からの道が坂道で園内もバーベキュー場まで少し歩きます。それがほど良い運動になり、到着したのは11時半ごろでしたが、みんなすでに「お腹が空いたな~」という感じでした(笑)
さっそく材料を広げて、バーベキューを始めましょう!
勝木(パパ)が先発隊で炭をおこしておき、ボランティアさんも料理が得意な顔ぶれだったので、準備はスムーズに進みました。
まずは、「チーズフォンデュもどき」
鉄板に溶けるチーズをのせ、ワインと水少々を加え、やわらかくします。各自で竹串に好きな具を刺し、溶けたチーズをからめて食べました。
チーズが糸を引くこと、引くこと!始めは伸びたチーズの処理に手間取っていましたが、みんな段々とコツをつかみます。パン、ブロッコリー、ミニトマト、パプリカ、ジャガイモ、かぼちゃ、お魚ソーセージ・・・用意した具はどんどん胃の中へ!
その次は、フランクフルトとステーキ!
炭火で焼いたフランクは皮がパリパリして、美味しかったです。外でみんなで食べるのも楽しい♪
そして、網の上にジュージューと焼けるステーキの豪快な感じが良いです~!
あっという間に完売でした。わーい\(^O^)/
そして、みんなの好きな焼きそば!
どっさりな量にもかかわらず、春乃が焼きそば屋さんみたいに上手に作ってくれました。
鉄板に山盛りの焼きそばが湯気を立てながらジューと出来上がっていくのがワクワクします!
焼きそばも、みんなモリモリ食べました。「具少なめ」は勝木パパのリクエストでしたが、いかがだったかしら?
そして、最後はマシュマロ焼き~。
各自で竹串にマシュマロを刺し、炭火にかざしながら焼きます。中に火が通ると中だけトロリとするので、ここで食べても美味しいのですが、今回はクラッカーにチョコと一緒に挟んで食べました。
食後の甘いものって嬉しいです。
食べた後は、ペアで自由に過ごしました。
散歩をした人、長い滑り台に挑戦した人、挑戦しようと列に並んだけれど、順番が来たら怖くなってできなかった人(!)など、それぞれに時間を過ごしたようです。
以前やったバーベキューは、焼く係の人がみんなの分を焼くので、一人で忙しくなってしまいました。それで、今回はできるだけみんなで自分の分を焼くようなものにしてみました。
ボランティアさんも手際が良い人が揃っていたので、スムーズに楽しく過ごすことができました。
皆さん、ありがとうございました!
お外のご飯も気持ちが良くて、楽しい一日でした(^^)
でも、写真を撮るのを忘れました(ひゃー)
せっかく天気も良くていい風景だったのに・・・。(ごめんなさい)
番外編・・・
この日はなんとボランティアのANちゃんのお誕生日!おめでとう~!!
いくつになったかは・・・内緒です(笑)
2014年11月26日水曜日
2014年11月4日火曜日
11月のおしらせ
駅で紅葉のポスターをよく見るようになりました。朝晩は、肌寒い日が多くなりましたね。
さて、今月のじゃりまんでは晴れたらバーベキューをします。秋晴れの空の下、みんなで楽しみましょう!
11月の予定
☆日にち・・・11月16日(日)
晴れの場合
10:00 京急鶴見駅 改札 集合
金沢自然公園にてバーベキューをします。
16:00 京急鶴見駅 改札
解散
雨の場合
10:00 JR鶴見駅東口 集合
川崎の東芝未来科学館に行きます。
15:00 JR鶴見駅東口 解散
※天気により、解散時間が変わりますのでご注意ください。
☆持ち物:水筒、障害者手帳、帽子、暖かい上着、レジャーシート(晴れの時のみ)
☆参加費:社会人・メンバー1000円
3歳~大学生500円
3歳未満無料
★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
勝木まで。なお、メンバーは、参加しない場合でもご連絡下さい。お願いします。
☆先月の解散時にお知らせしましたが、来月のクリスマス会は12月14日(日)です。詳しくは12月のお知らせでご確認ください。よろしくお願いします。
10月の活動(2014年10月19日)
秋晴れの日曜日、横浜みなとみらいにある「オービィ横浜」に行きました。
当初は「ヨコハマ砂の彫刻展」に行く予定でしたが、なんと台風のために展示物が被害を受け、中止に・・・。それで、数日前に色々探して、急遽行き先を変更したのでした。
さて、「オービー横浜」とは2013年にオープンした映像体験ミュージアムです。
地球の自然を大きな画面に映し出された映像で体感するというものですが、映像に合わせて音はもちろん、風や振動が加えられたアトラクションもあり、見る(視覚)だけの体験ではありませんでした。
自然に生きる動物の生態を見るアトラクション、ダイナミックな景色を感じるアトラクション、雪山の寒さを体験するアトラクション、色々な条件のアトラクションは、その場にいるような気持ちで楽しむことができ、とても面白かったです。
館内のゴミ箱にはセンサーが付けてあり、ゴミを捨てるとライオンやゴリラの声がしたり、遊び心のある施設でした。
お昼ご飯は館内のカフェにて。
なんとブルーバーガーという地球をイメージした食べ物が!
じゃりまんでも何人か挑戦しました。
真っ青に着色された肉まんの皮にユーラシア大陸らしきプリントが施されていて、から揚げとレタスがはさんであります。たれの照り焼きソースが合っていて、お味は良かったです。でも、ちょっと見た目がコワい・・・。皮は中まで青いのです。食べた人の口はしばし青色。やや不気味。飲み込んで、食べ終わると直ります。
お昼ご飯の後は、もう少し見学をしてから帰りました。
室内施設なので秋晴れは堪能できませんでした(笑)が、面白い展示に満足でした。
再集合に私(えつこ)が遅れてしまい、鶴見の解散時間が遅れてしまいました。
すみませんでしたm(_ _)m
当初は「ヨコハマ砂の彫刻展」に行く予定でしたが、なんと台風のために展示物が被害を受け、中止に・・・。それで、数日前に色々探して、急遽行き先を変更したのでした。
さて、「オービー横浜」とは2013年にオープンした映像体験ミュージアムです。
地球の自然を大きな画面に映し出された映像で体感するというものですが、映像に合わせて音はもちろん、風や振動が加えられたアトラクションもあり、見る(視覚)だけの体験ではありませんでした。
自然に生きる動物の生態を見るアトラクション、ダイナミックな景色を感じるアトラクション、雪山の寒さを体験するアトラクション、色々な条件のアトラクションは、その場にいるような気持ちで楽しむことができ、とても面白かったです。
館内のゴミ箱にはセンサーが付けてあり、ゴミを捨てるとライオンやゴリラの声がしたり、遊び心のある施設でした。
お昼ご飯は館内のカフェにて。
なんとブルーバーガーという地球をイメージした食べ物が!
じゃりまんでも何人か挑戦しました。
真っ青に着色された肉まんの皮にユーラシア大陸らしきプリントが施されていて、から揚げとレタスがはさんであります。たれの照り焼きソースが合っていて、お味は良かったです。でも、ちょっと見た目がコワい・・・。皮は中まで青いのです。食べた人の口はしばし青色。やや不気味。飲み込んで、食べ終わると直ります。
お昼ご飯の後は、もう少し見学をしてから帰りました。
室内施設なので秋晴れは堪能できませんでした(笑)が、面白い展示に満足でした。
再集合に私(えつこ)が遅れてしまい、鶴見の解散時間が遅れてしまいました。
すみませんでしたm(_ _)m
2014年10月6日月曜日
10月のお知らせ
この前空を見上げたら、うろこ雲がきれいに並んでいて秋を感じました。よく晴れた青空も気持ちが良いものですが、雲のお絵かきのような風景が見られるのもいいものですね。
外で過ごすのが気持ちの良い季節です。今月はみんなでお出かけしましょう!
10月の予定
☆日にち・・・10月19日(日)
10:00 JR鶴見駅 東口改札 集合
午前…みなとみらいの「ヨコハマ砂の彫刻展」を見に行きます。
昼食は近くのお店で食べます。
午後…みなとみらい周辺を散策します
15:00 JR鶴見駅 東口改札 解散
☆持ち物:障害者手帳、お小遣い(お土産購入を希望の場合)
☆参加費:社会人・メンバー1000円
3歳~大学生500円
3歳未満無料
★参加のご連絡★
初めての方は、勝木宛てにプロフィールのアドレスまでお願いします。
自宅アドレスをご存じの方は、そちら宛てにお願いします。
外で過ごすのが気持ちの良い季節です。今月はみんなでお出かけしましょう!
10月の予定
☆日にち・・・10月19日(日)
10:00 JR鶴見駅 東口改札 集合
午前…みなとみらいの「ヨコハマ砂の彫刻展」を見に行きます。
昼食は近くのお店で食べます。
午後…みなとみらい周辺を散策します
15:00 JR鶴見駅 東口改札 解散
☆持ち物:障害者手帳、お小遣い(お土産購入を希望の場合)
☆参加費:社会人・メンバー1000円
3歳~大学生500円
3歳未満無料
★参加のご連絡★
初めての方は、勝木宛てにプロフィールのアドレスまでお願いします。
自宅アドレスをご存じの方は、そちら宛てにお願いします。
2014年10月5日日曜日
9月の活動(実施日:2014年9月21日)
あっという間に夏が終わり、「スポーツの秋」ということでボッチャをすることにしました。
「腹が減っては戦はできん」・・・まずは、午前中に腹ごしらえのため(?)みんなでお料理をしました。
今回のメニューは「すいとん」
二つの班に分かれて、二種類のすいとんを作りました。
一つはいかにも普通の和風しょうゆ味、もう一つはカレーうどん風にしてみました。
和風しょうゆ味の具は、鶏肉、白菜、ねぎなどの野菜、めんつゆで味付けをしました。
カレー味は、野菜、豚肉にウインナーも入れてみました。
すいとん作りはみんなでやりました。ねんどをいじる要領でコネコネ。みんなせっせとやってくれましたよ。
形は不ぞろいでも心がこもってます(?!)
できあがりの図 ↓(写真を一つしか撮らず、すみません!ちなみにしょうゆ味)
大きいお鍋にたっぷり作ったので、「作りすぎかな?」と心配になりましたが、いえいえ、しっかり完食してくれました!
お腹が満たされたので、午後はボッチャ!
お料理の時間が押してしまい、午後の時間が少し短くなってしまったのですが、参加人数が少なめだったので結構順番が回りました。
午後から参加の藤原さんが上手で、私のチームが逆転勝ち!ありがとうございました~♪
和気あいあいとゲームを楽しみ、おやつを食べてから解散となりました。
「食欲&スポーツの秋」な活動でした。
「腹が減っては戦はできん」・・・まずは、午前中に腹ごしらえのため(?)みんなでお料理をしました。
今回のメニューは「すいとん」
二つの班に分かれて、二種類のすいとんを作りました。
一つはいかにも普通の和風しょうゆ味、もう一つはカレーうどん風にしてみました。
和風しょうゆ味の具は、鶏肉、白菜、ねぎなどの野菜、めんつゆで味付けをしました。
カレー味は、野菜、豚肉にウインナーも入れてみました。
すいとん作りはみんなでやりました。ねんどをいじる要領でコネコネ。みんなせっせとやってくれましたよ。
形は不ぞろいでも心がこもってます(?!)
できあがりの図 ↓(写真を一つしか撮らず、すみません!ちなみにしょうゆ味)
大きいお鍋にたっぷり作ったので、「作りすぎかな?」と心配になりましたが、いえいえ、しっかり完食してくれました!
お腹が満たされたので、午後はボッチャ!
お料理の時間が押してしまい、午後の時間が少し短くなってしまったのですが、参加人数が少なめだったので結構順番が回りました。
午後から参加の藤原さんが上手で、私のチームが逆転勝ち!ありがとうございました~♪
和気あいあいとゲームを楽しみ、おやつを食べてから解散となりました。
「食欲&スポーツの秋」な活動でした。
2014年9月8日月曜日
8月の活動 (実施日:2014年8月16日)
8月の活動については、実施したのですが 文章担当者が欠席したため、お休みさせて下さい。
すみません(^ ^;)
内容は野球観戦でした。
試合はベイスターズの勝利!
楽しい活動となったようです。
すみません(^ ^;)
内容は野球観戦でした。
試合はベイスターズの勝利!
楽しい活動となったようです。
9月のお知らせ
毎晩虫の音がよく聞こえます。昼間は暑い日ですとまだセミが元気に鳴いていますが、陽が落ちると虫の音で秋を感じます。ずいぶんと過ごしやすくなっていますよね。
さて、今月は「スポーツの秋!」ということで、ボッチャをします。
9月の予定
☆日にち
9月21日(日)
☆当日の流れ
10時:潮田地域ケアプラザ 集合
午前:料理 (昼食を作ります)
午後:ボッチャ
15時:潮田地域ケアプラザ 解散
※エプロンがある方は持ってきてください。
☆参加費:社会人・メンバー1000円
3歳~大学生500円
3歳未満無料
★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
勝木宛てにプロフィールのアドレスまでお願いします。
さて、今月は「スポーツの秋!」ということで、ボッチャをします。
9月の予定
☆日にち
9月21日(日)
☆当日の流れ
10時:潮田地域ケアプラザ 集合
午前:料理 (昼食を作ります)
午後:ボッチャ
15時:潮田地域ケアプラザ 解散
※エプロンがある方は持ってきてください。
☆参加費:社会人・メンバー1000円
3歳~大学生500円
3歳未満無料
★☆★ 参加のご連絡 ★☆★
勝木宛てにプロフィールのアドレスまでお願いします。
登録:
投稿 (Atom)